2020年になりましたね。もうすぐ花粉症の季節ですから先日我が家の空気清浄機を新調しました。その際に各社空気清浄機メーカーのHPを見ていたのですが、誇張表現が酷いウェブサイトがいくつかあるのが非常に気になりました。 そこで今回は、普段クリーンルー…
あけましておめでとうございます。確定申告の季節がやってきましたね。 そこで2020年も仮想通貨の取引に対応した損益自動計算ツールを公開します。確定申告にご利用いただければ幸いですのでどうぞよろしくお願いいたします。 特徴としましては主に下記の四…
先日、結婚したての会社の同期から長期の株式投資を始めたいと言う相談を受けました。どこの証券会社を選べばいいのかというところからじっくり説明してきましたので、今回はその時話した「投資したい内容に合わせた証券会社、証券口座の選び方」をご紹介し…
ここ2-3年、Leofotoという中国の三脚メーカーが話題です。中国メーカーですが、良い意味で期待を裏切る超高品質と安価な価格設定を両立させた魅力あるメーカーです。 レオフォトに潜入したこの記事をご覧いただければメーカーの意気込みが伝わるかと思います…
弊ブログは、金銭の授受が発生するような大人の世界とは無縁のサイトです。そのためダメな商品はダメと名言することをモットーにしています。 今回は有名メーカーのケンウッドのドライブレコーダーの品質があまりにも酷い!という記事を書かせていただきます…
星景写真向けレンズとして人気の高いSIGMA 14mm F1.8 DG HSM Art 017とSIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM Art 018。このレンズはシグママウント / ニコンFマウント / キヤノンEFマウント / ソニー Eマウント / Lマウントで展開されているレンズですが、キヤノンEFマ…
私が敬愛する星景写真家のKAGAYAさんも使用されているSIGMA 14mm F1.8 DG HSM art。こちらのレンズを半年ほど前に購入して何度か星景写真に使用してみましたので、今回はそのレビューを載せたいと思います。 レンズの概要 レビュー① ソフトフィルター有り レ…
インターネット上には体臭の相談と、それに対する的外れな回答が溢れかえっています。 そこで今回は体臭の原因となっている雑菌の具体的な消毒方法を微生物学博士の私がご紹介していきます。 ちなみに自称ワキガの方も、「皮脂が原因だから関係ない」と思わ…
この度、賃貸アパートの自宅の駐車場で私の新車を隣の車にドアパンチされました。犯行推定時間や付着塗料などの状況証拠的にどう考えても隣の車が犯人なのですが、持ち主が犯行を頑なに認めないために泣き寝入りすることになりました。 自宅の駐車場で隣の車…
「医療用医薬品 (処方箋が無いと貰えない薬) は大っぴらに宣伝してはいけない」と言う法律に阻まれてほとんど周知されていませんが、2014年からスギ花粉症を完全に治すことができる薬が発売されているのをご存知でしょうか。 現在、花粉症を発症している日本…
冬ですね。乾燥する季節がやってまいりました。乾燥対策として加湿器を使用されている方も多いですよね。 この加湿器ですが、水を使用してるだけあって非常に不衛生ということをご存知でしたでしょうか。加湿器の雑菌が原因の死亡事故もしばしばニュースで報…
海外旅行するなら必要になるのが通貨の両替。大体の方は空港に多数設置されている両替店を利用しますよね。 今回は出国手続き後のエリアも含めて、成田空港の第1ターミナルの主要な両替所の最新為替レートを調べてきましたので、その結果に基づいて最安両替…
お久しぶりの更新となります、げがんげんです。更新がなくて申し訳ございませんでした。 2019年も仮想通貨の取引に対応した損益自動計算ツールを公開します。確定申告にご利用いただければと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。 特徴としましては…
私は大学時代に光を扱う研究を行っていたことから、星空を撮影するのが趣味になってしまいました。星々の放つ微弱な光をカメラで捉えることが研究内容に非常に似ていたからです。 ここ最近もペルセウス座流星群を撮影しに車で長野県に遠征してきました。 昨…
社会人の皆さんは普段、ビジネス用の革靴を快適に履けていますでしょうか。何の不満もなく快適に履けている人は少数派だと思います。 ちなみに私は研究開発職に従事していますので仕事中は安全靴を履いているのですが、通勤中だけはスーツに革靴スタイルです…
先日の大阪での地震のニュースをきっかけに、本日久しぶりに我が家の防災グッズの中身確認と整理を行いました。とはいえ普段防災グッズを使うことは一切ないので、何か無くなっているということは全くありません。そのため"中身確認"といいつつ実際は各防災…
一般庶民が生きていく上でクレジットカードのポイント還元率は非常に重要です。仮想通貨や株のようにハイリターンではありませんが、『ノーリスク』で『ミドルリターンが』『確実に』得られます。日本人はリスクを嫌って投資をしていない人が多いと言われて…
ポイント還元率2.0%のLINE Payカードを今まで愛用していましたが、2018年6月1日に還元率が改悪となってしまいますので、LINE Payカードの使用を辞める可能性が出てきました (数日前の現時点でまだ詳細が発表されていないので本当にやめるかどうかは未定です)…
皆さんは本の自炊をしていますでしょうか? 違法サイトである漫画村も閉鎖したことですし、これから自炊してみようかなという方に向けて、今回はおすすめの裁断機をご紹介したいと思います。逆に自炊には適していない裁断機というのもありますので、その点も…
写真の編集や鑑賞に適した32インチ4Kモニターがどうしても欲しくて、とうとう買ってしまいました。LGエレクトロニクスジャパンの32UD99-Wです。 前回の記事で紹介したおすすめモニターの中で中堅クラスに位置する製品ですね。 www.rikei20.com BenQのフルHD…
あまり需要が無いのか、商品ラインナップが少ない32インチ前後の4Kモニター。でも個人的には4K解像度のPCディスプレイであれば32インチがベストだと思うのです。27インチ4Kモニターは解像度に対して小さすぎますし、40インチまで大きくなるとさすがにPC用途…
理系の学生さんやその親御さんならご存知かもしれませんが、今の時代、研究開発などの典型的な理系職に就職しようと思うと、大学よりさらに上の『大学院の修士課程 (決して博士課程ではないです)』修了がほぼ必須と言っても過言ではありません (もしくは6年…
最近体のトラブルとパソコンのトラブルで更新をサボっていました。どうも、28歳理系会社員のげがんげんです。 さっそく本題です。先日、目がゴロゴロするなと思って眼科に行ってきた際に、とある疾患が偶然見つかりました。網膜剥離です。 目のゴロゴロはモ…
私事ですが、小学生高学年の頃に花粉症を発症して、15年以上重度の花粉症と付き合ってきました。15年間で試した花粉症対策はどれもこれも効果はイマイチ。 しかしこの度、重度の花粉症が劇的に改善する花粉症対策法をようやく見つけることが出来ました。 そ…
こんにちは!ダメな商品はダメとハッキリ言うブロガー、げがんげんです。 今回も正直正確なレビューを書いていきたいと思います。その商品は... IHADA (イハダ) アレルスクリーンという花粉吸着防止スプレーです。 資生堂薬品 イハダアレルスクリーンN スプ…
私は大学院でオリンパスとニコンの光学顕微鏡を使った研究をしていましたので、その流れで大学時代からカメラが好きでした。構造的に似ているのでとても面白かったのです。 ニコンの顕微鏡は最高です。というわけでニコンが大好きです。— げがんげん@はてな…
ども! 昨日、無事に仮想通貨とブログで得た利益に対しての確定申告を行って参りました。 納税してきまーす— げがんげん@はてなブログ (@77Gegangen) 2018年2月17日 ただ周りの仮想通貨民の話を聞いていると、確定申告には非常に苦労している様子...。 そこ…
妻と一緒に住むようになって大量のマンガ・本が邪魔だと言われるようになりました。ブックオフに二束三文で売るのは絶対に嫌だったので、このたび数百冊を全て自炊してパソコンに取り込むことにしました。 今回は実際に600冊ほど自炊してみた私が、本を自炊…
花粉症シーズンですね。花粉症で鼻が詰まって重い頭痛になって微熱が出続ける私としてはツラい季節がやってきました。そんな私ですが、花粉症の初期症状が出てきたので病院に行ってきたのです。 でも耳鼻科ではありません。 内科の病院に行ってきました。 花…
友人が「暗号通貨を始めたい」というので、いろいろとアドバイスしてきました。2018年の今から始めても儲けられるの??バブル崩壊しない??リスクヘッジはどうすべき??どのように運用すべき??などなどの疑問に答えてきましたので、紹介したいと思いま…